ブログ

HOME//ブログ//食生活カウンセリングの効果

ブログ

食生活カウンセリングの効果


4月から食生活についてのカウンセリングを受けている女性の患者さんから嬉しいご報告‼︎

本人はアレルギーで当院に通われていますが、ぽっちゃり体型で体重を気にしていました。
そして、そのパートナーが他の病院で糖尿病の治療中です。

その他院の先生に
「『何かしました?』と聞かれました!糖尿病が良くなってるのです」と

食生活の相談をしたいとご本人から申し出され、お話を伺うのは今回で3回目。
このような嬉しいご報告です!

家での食事は彼女が作っています。

この1〜2か月で彼女がしたことは、

・食生活で困っていることや、食べものに対するこだわり、食との関わり方等をアセスメント
→食べることも含めて生活習慣を変えることは大変なことなので、毎日自分のためにできる小さなルーティンを確立して、ほんの少しでもそれができた自分を尊重していった

・体重測定に一喜一憂して、「痩せる」ことを目標にしていた(「痩せたね」が褒め言葉で、痩せたら見た目も良くなり、健康な身体になると思っていた)
→ヒューチャービジョン(成りたい自分)を明確にしたら、「痩せる」ことが目的ではなく、美味しいものを食べて健康で長生きすることが目標だったことに気づいた

・大切な身体に入れるものを味わってゆっくり食べる
→空腹感に従って身体が欲しているものを、満腹感・満足感に集中して食べる

・ヘルスリテラシーの向上を目指す
①調味料の変更
 表の表示をみて購入していた
→裏の表示をみて原材料が単純なものを選ぶ

「減塩」「無添加」「コク」「うまみ」など表の表示に惑わされず、裏の表示を見る
そして本物の材料を使っていて、余計なものが書かれていないものを選ぶ
 例) 調味料: アミノ酸など
甘味料: 保存料: 着色料: カラメル色素等

②水分摂取の意味を体の仕組みから勉強した
→カフェイン入りのものは嗜好品として摂取し、他の飲み物の種類と量を変えた

などなど、、、
お母さんや奥様が食生活を変えると
同居しているご家族の方にも影響がでます!


今後は、ヘルスリテラシー(健康や医療に関する情報を入手・理解・評価・活用する ための能力)の更なる向上を目指して、無理せず、楽しい一日を心がけるようにしていきます。


(ここで残念だと思うことを…)
医療の世界では、
「太ってるから病気になった」
「食事制限ができないのはあなたの問題です」
「意志が弱いから太った」
「制限できないから病気になった」
という言葉を医師が患者さんに対して使っている現状があります。

そして、その人に合った方法ではなく、教科書的に正しい栄養指導として
「塩分を一日○g以下にしましょう」
「減塩醤油に替えましょう」
「味噌汁は半分でやめましょう」
「一日○○カロリー以下にしましょう」
「脂分を摂らないように」
「炭水化物は一日○g以下に」…
などという栄養指導が一般的です。

こう言われたある患者さんは、
0 kcalのダイエット○ーラを食事の度に500mL飲んでいて、カロリーを控えているのに「痩せられない…」と言っています。

ネットで調べて、炭水化物を一食に10gと決めているのに
「痩せられない…」「体調が悪い」と言う方もいらっしゃいます。

どうして10gなのか?


このコロナ禍であっても
ダイエットカルチャーやダイエットビジネスは
右肩上がりで伸びているそうですが…

痩せていることが“健康”や“美”だと思い込ませて
商品を買いたくするような文言が目につきます。

大切な人へのメッセージとは受け取れません。


結局それを買わないから(使わないから・やらないから)
体調が良くならないとか、
ダイエット(制限)できなかった自分を責めるような
そんな気持ちにさせているように思います。


ダイエットや制限をしなくても、自分を追い込むこともなく
自分の身体と向き合って、身体の声を聞いて
“食を選ぶ”ことができるようになれば

自分に合った自分だけの食生活が手に入り
→満足感が得られる

食べたいものを食べたいだけ食べられて
→満腹感が得られる

また仕事や人間関係などの原因が分かっているストレスから逃げず
向き合う勇気と体力・気力もついてくるのです。

「忙しいから」
「面倒だから」
自分の身体のこと、食生活のことを後回しにしなくなります。

感情に任せたストレス食いや、こんがらがった生き方をやめられたり、
夢の実現のために集中できたり…

何より
「制限できない自分が悪い」
「意志が弱い」
「〜がない」「〜が足りない」
「…しなければ」
と思う必要がないので、とっても楽なのです♪


満腹感・満足感を感じる生活は自分を始め周りの大切な人たちを大切にできる!
そこに感謝が生まれ、人間関係もとっても良くなります。
幸福度がアップします。

それがQOL(クオリティーオブライフ)生活の質の向上‼︎


他人と自分を比べて悩んでいた自分に気づいたり
そんなつまらない人生をやめて良いことに気づきます。

だから私は
食から人生を変えられると思っています。
知識や情報はそのあとで良いのです。

そんな想いでおります。

最後までお読みいただき
ありがとうございました♡

#食生活
#食生活アドバイス
#生活習慣病
#QOL向上
#健康
#痩せる
#ダイエット
#自分のための時間
#食事制限なし
#体は食べたものでできている
#食と医療
#インテュイティブイーティング
#3Smom





SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧